スーパーハイブリッドZ

次世代高耐久塗料「スーパーハイブリッドZ」:耐久性コーティングの新境地

株式会社IESは、有機塗料技術における革新を追求し続けています。

その長年の研究開発の成果として、この度、次世代建築樹脂塗料「スーパーハイブリッドZ」を発表いたしました。本製品は、先進的な4フッ化フッ素樹脂技術を核とし、従来のフッ素塗料の性能を凌駕する、卓越した耐久性、美しい仕上がり、そしてコスト効率性を兼ね備えています。

現代の建築物を取り巻く環境は厳しく、外壁塗料には長期にわたる保護性能と美観維持が求められています。「スーパーハイブリッドZ」は、このようなニーズに応えるべく開発された、まさに革新的なソリューションです。

塗料化学の基礎:有機塗料と無機塗料の理解

塗料を選択する上で、有機塗料と無機塗料の違いを理解することは非常に重要です。それぞれの特性を知ることで、「スーパーハイブリッドZ」の優位性をより深くご理解いただけると考えられます。

有機塗料とは?

有機塗料は、炭素を含む化合物、主に石油などの有機物を原料とする合成樹脂を主成分とする塗料です。具体的には、アクリル、ウレタン、シリコン、そしてフッ素などが代表的な有機塗料の種類として挙げられます。有機塗料の一般的な特徴としては、その柔軟性の高さ、施工の容易さ、豊富なカラーバリエーション、そして艶の調整が比較的容易であることが挙げられます。これらの特性から、有機塗料は幅広い用途で利用されており、特に意匠性や初期コストを重視する場面で選択されることが多いです。しかし、有機塗料の欠点として、紫外線による経年劣化を受けやすく、時間の経過とともに色あせやチョーキングといった現象が生じやすい点が挙げられます。これは、有機物の分子構造が紫外線エネルギーによって徐々に破壊されるためです。

無機塗料とは?

一方、無機塗料は、主にシリカ、セラミック、酸化チタンなどの炭素を含まない鉱物やその他の無機物を主成分とする塗料です。純粋な無機塗料は非常に硬く、塗膜形成が難しいため、実際には塗布性を向上させる目的で少量の有機バインダーを含むものが一般的であり、「無機ハイブリッド塗料」と呼ばれることもあります。無機塗料の一般的な特徴としては、卓越した耐久性と耐候性、紫外線劣化への強い抵抗力、不燃性、そして汚れにくさが挙げられます。これらの特性から、無機塗料は長期的な保護性能とメンテナンス頻度の低減を重視する用途に適しています。一方で、初期コストが高い傾向にあり、塗膜が硬くひび割れしやすい、柔軟性に劣る、また色や艶の選択肢が限られる場合があるといったデメリットも存在します。

「スーパーハイブリッドZ」:先進的な有機塗料

お客様から「スーパーハイブリッドZは有機ですか?無機ですか?」というお問い合わせをいただくことがありますが、本製品はフッ素樹脂をベースとしているため、有機塗料に分類されます。しかし、「スーパーハイブリッドZ」は、その高度な4フッ化フッ素技術により、従来の有機塗料とは一線を画す性能を実現しており、一部の無機塗料に匹敵するほどの耐久性を有している点が特筆すべき点です。

卓越した性能の科学:「スーパーハイブリッドZ」の特徴を解剖する

「スーパーハイブリッドZ」がなぜこれほどまでに優れた性能を発揮するのか、その特徴を詳しく解説いたします。

高い耐久性と強化された耐紫外線性

「スーパーハイブリッドZ」の核となる技術は、「4フッ化フッ素」と呼ばれる先進的なフッ素樹脂です。従来のフッ素塗料で主流であった3フッ化フッ素樹脂と比較して、4フッ化フッ素樹脂は炭素原子とフッ素原子の結合数が多く、より強固な分子構造を持っています 。

この強固な結合は、紫外線による分解エネルギーよりも強く、塗膜の劣化を大幅に抑制します。一方、従来の3フッ化フッ素樹脂には塩素原子が含まれており、この塩素原子と炭素原子の結合は紫外線によって破壊されやすく、塗膜劣化の原因となっていました。

4フッ化フッ素樹脂はこの問題を根本的に解決し、より高い耐久性を実現しています。実際に、IESのブログ記事に記載されている宮古島での7年間の暴露試験結果 は、「スーパーハイブリッドZ」が過酷な環境下でも優れた耐久性を維持できることを示しています。光沢保持率が30%を下回ると塗替えの目安とされますが、「スーパーハイブリッドZ」はこの試験において、他社フッ素樹脂塗料と比較して非常に高い光沢保持率を維持しています。さらに、促進耐候性試験(XWOM)の結果も良好であり、長期間にわたる耐候性能が科学的に裏付けられています。

また、耐白亜化性にも優れており、紫外線による塗膜表面の劣化、いわゆるチョーキング現象を起こしにくい性質を持っています。宮古島の過酷な環境下での実証実験では、指でこすっても白くなるような大きな変化は見られず、優れたラジカル制御性が確認されています。

美しい仕上がり

「スーパーハイブリッドZ」は、高い耐久性を持ちながらも、仕上がりの美しさを追求しています。この美しい仕上がりは、外壁塗装の価値を高め、建物の美観を長期間維持することに貢献します。また、IESは美しい仕上がりを実現しながら、革新的なコストダウンにも成功しています。これは、後述する2コートプロセスによる効率化などが寄与していると考えられます。

卓越した耐候性

「スーパーハイブリッドZ」は、耐候性に最も優れる無機成分であるオルガノポリシロキサンと4フッ化フッ素を融合させることで、紫外線、雨、風、塩害といった過酷な気候条件に対して非常に高い抵抗力を発揮します。オルガノポリシロキサンは、その無機的な性質から、紫外線による劣化が極めて少なく、長期にわたり塗膜を保護する役割を果たします。この有機と無機のハイブリッド技術により、「スーパーハイブリッドZ」は、従来の有機塗料の弱点を克服し、長期にわたって建築物の美観を維持します。その結果、メンテナンスの頻度を減らし、トータルコストの削減に大きく貢献します。

低汚染性

「スーパーハイブリッドZ」の塗膜は親水性であるため、雨水が塗膜表面の汚れを一緒に洗い流す効果があります。これにより、空気中の塵や埃、排気ガスなどによる雨筋汚れの付着を大幅に抑制することができます。また、防藻試験や防カビ試験においても優れた性能を発揮し、塗膜周囲に藻やカビが生えるのを防ぎ、長期にわたり清潔な外観を維持します。

柔軟性とひび割れ抵抗性

「スーパーハイブリッドZ」の塗膜は、しなやかで強靭であり、高い柔軟性を持つため、ひび割れしにくいという特長があります。従来のフッ素樹脂塗料が直径10mmの曲げ試験でひびが入るのに対し、「スーパーハイブリッドZ」は直径2mmの曲げ試験でもひび割れが発生しません。この優れた柔軟性は、建物の微細な動きや温度変化による伸縮に塗膜が追従できるため、長期にわたり塗膜の剥がれやひび割れを防ぎ、建物を保護します。

オールインワン2コートプロセス

一般的な塗料が3コートを必要とするのに対し、「スーパーハイブリッドZ」は、耐候性と付着性能を付与した特殊バインダーとの組み合わせにより、2コートオールインワンプロセスに対応しています。この2コートプロセスは、工程数を削減できるため、工期の短縮、柔軟な工程管理、そしてコストパフォーマンスの向上に大きく貢献します。

遮熱性

「スーパーハイブリッドZ」には、夏期の省エネルギーに貢献し、ヒートアイランド現象の抑制策としても期待できる遮熱塗料のラインナップも用意されています。従来の遮熱塗料と比較して、耐候性・遮熱性に優れたシステムを採用しており、表面温度を10~20℃程度抑制し、熱劣化を抑制する効果が期待できます(気象条件や塗装色によって異なります)。

クリアータイプ

多彩色サイディングの意匠をそのまま活かしたいというニーズに応えるため、「スーパーハイブリッドZ」には透明なクリアータイプもラインナップされています。ベタ塗りによってサイディングの美しい意匠を損なうことなく、新築のような美しい光沢を甦らせることができます。

価値提案:手頃な価格で実現する卓越性と長期的な節約

「スーパーハイブリッドZ」は、「高耐久性」「キレイ」「安い」を同時に実現したいというお客様のニーズに応えるために開発されました。

高性能と手頃な価格の両立

「スーパーハイブリッドZ」は、先進的な4フッ化フッ素技術とオルガノポリシロキサンの融合により、非常に高い性能を実現しています。従来のフッ素塗料よりも耐久性が向上し、紫外線、雨、風、塩害など、あらゆる自然環境から建物を長期間保護します。また、親水性塗膜による低汚染性や、高い柔軟性によるひび割れ抵抗性など、多くの優れた機能を備えています。これらの高性能を実現しながらも、「スーパーハイブリッドZ」は、従来のフッ素塗料と同程度の価格帯で提供されており、初期投資を抑えたいお客様にとっても魅力的な選択肢となります。

2コートプロセスの経済的メリット

「スーパーハイブリッドZ」の2コートオールインワンプロセスは、材料費と施工費の両面で経済的なメリットをもたらします。従来の3コートプロセスと比較して、塗料の使用量を削減できるため、材料費を抑えることができます。また、施工工程が1つ減ることで、施工時間の短縮につながり、人件費などの施工費も削減できます。これにより、トータルでのコストパフォーマンスが向上し、お客様はより手頃な価格で高性能な塗料を利用することができます。

まとめ:「スーパーハイブリッドZ」は外壁塗装の賢い選択

「スーパーハイブリッドZ」は、株式会社IESが自信を持ってお届けする、次世代の高耐久有機塗料です。

先進的な4フッ化フッ素技術とオルガノポリシロキサンの融合により、従来の有機塗料の弱点を克服し、卓越した耐久性、美しい仕上がり、そして高い機能性を実現しています。

2コートプロセスによる施工性の向上や、遮熱性、クリアータイプといった多様なニーズに対応できるラインナップも魅力です。

初期投資と長期的なメンテナンスコストを総合的に考慮すると、「スーパーハイブリッドZ」は、お客様の外壁塗装ニーズに応える、最も賢明な選択肢の一つであると確信しております。

建物の美観を長期間維持し、メンテナンスの負担を軽減したいとお考えのお客様は、ぜひ「スーパーハイブリッドZ」をご検討ください。